つまり,使い物にならない状態!
数か月前から,液晶表示が一部欠けて表示された。液晶横の部分を押すと,表示されるので,接触が悪くなっているのかな~っと思っていた。しばらく,押して,だまし,だまし,使っていました。
本日,押しても駄目でした。
仕方がないので,自力で修理できないか,ネットでググると,同じ状態の仲間!?たちのコメントがいっぱいあったよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21826010272/SortID=5905928/
なかには,分解して修理した先人たち(笑)がいたので,コメントを読んでみた。
結論として,これは無理ぽっい。
では,修理に出すとしたら,6,000~8,000円ぐらいのようだ・・・・。
新しく買った方がいいね。
今時の体重計って,消耗品なのかな~。
針だったら,結構長く使えたのを遠い昔の思い出になってしまった。
オムロン製だからと,当初,信頼して買ったのだが,コメントを見てみると,あまり良い製品ではなかったということだろうか?
今は,よくなっている可能性はあるけど,今度,体重計を買うときは,オムロン製以外になると思う。
ちょっと、感情的かもしれないが,きっと・・・,たぶん・・・,オムロン製の体重計は買わない。
【追伸】:2012年6月1日
偶然,原因らしき内容が事細かく,書いているサイトを見つけた。
http://www3.alpha-net.ne.jp/users/tecnoall/licence/index.html
上記,リンク先の右上の欠陥のある家電製品(体重計のアイコン)をクリックすると表示される。
写真もあり,その人はリコールを訴えているようだ。
HBF-362の製品らしい。
私のは HBF-359なので,つまり直さないまま,作り続けているのだろうか?
こんな対応では,体重計以外の製品も,信頼性がなくなってくると思うが,少なくとも私個人は。
0 件のコメント:
コメントを投稿